折畳式日時計の製作

こだわり抜いた折畳式赤道式日時計を製作しました。1年を通じて同じ文字盤を使える日時計で、薄く折りたためて収納しておける設計です。緯度経度を合わせて計測したところ正確に35分間遅れていることが分かりました。

MFT2022HOPE2022解説動画(FULL)

要望があったので、MakerFaireTokyo2022で流していた解説動画のフルバージョンをアップすることにしました。僕が中学の時、メイカーの人たちがしてくれたように、中学生もわかるようにと気を付けながら構造の説明や、仕組みなどを書きました。

HOPE-2022の今後

今回、Maker Faire Tokyo 2022に出展して、今後の課題がいくつか発見できました。なので、メモをかねてUPしておきます。

20220901ProgBtn10.txt

HOPE-2020およびHOPE-2022システムのプログラムです。Maker Faire Tokyo 2022 で使用した完成版のプログラムになります。

ホールICセンサー接続の仕様変更

現状では、8ピン使って最大8個のセンサーを接続できました。しかし、この状態ではピンが無駄なので、「信号変換基板」を作製しました。

HOPE-2022の操作説明

今回、Maker Faire Tokyo 2022に出展することになったので、お客さんに見せるために、操作の説明パネルを作りました。

HOPE-2022の作製

HOPE-2022はHOゲージのポイントを制御するためのシステムです。ポイントを3セットまで制御することができます。

操作パネルの作製

今回は操作してもらうために、キーボードではなく外部のスイッチから列車の経路を指定できる操作パネルを作製しました。