今回の展示作品は、「自作Z80マイコンでの鉄道模型制御システム HOPE-2023」です。
Category: 未分類
PSOCをROMとして使う!?
40ピンのPICマイコン(PIC18F47Q43)に、ROM,RAM,UARTをエミュレートさせている記事を教えていただいた。
PSOCでROMライタを作る
UV-EPROMが手元にあるが、ROMライターがない。 データシートを読むと、アドレスバス、データバスをセットするだけだという。
CF(コンパクトフラッシュ)が使えない!?
Z80マイコンについて、CFにどうやってプログラムを書き込もうかと考えていたところ、以下の記事を見つけた。
PsocでACIAエミュレーターを製作する
socでPIO(パラレル・I/O・インターフェース) を作成する。 入力したシリアル通信の信号をパラレルにするところから始める。
Psocを使ってみる
現在、Z80マイコンを自作するにあたり、周辺LSIである、SIO(Serial Input / Output)である、MC68B50を探していたが、見つからない。
Maker Faire Kyoto 2023で展示したシステムのプログラム
先日、Maker Faire Kyoto 2023に出展する際、8bitマイコンがうまく動作せず、急遽、4台のArduinoを用いて動作を再現することになった。
Protected: 寝屋川第7団初出式
There is no excerpt because this is a protected
HOPE-2022の今後
今回、Maker Faire Tokyo 2022に出展して、今後の課題がいくつか発見できました。なので、メモをかねてUPしておきます。
20220901ProgBtn10.txt
HOPE-2020およびHOPE-2022システムのプログラムです。Maker Faire Tokyo 2022 で使用した完成版のプログラムになります。