HOPE-2022はHOゲージのポイントを制御するためのシステムです。ポイントを3セットまで制御することができます。
Category: 未分類
操作パネルの作製
今回は操作してもらうために、キーボードではなく外部のスイッチから列車の経路を指定できる操作パネルを作製しました。
20220831ProgBtn8.txt
HOPE-2020およびHOPE-2022システムのプログラムです。動かなかった車庫格納プログラムがうまく働くように組みなおしました。
ポイント(分岐点)の紹介動画
ポイント(分岐点)の紹介動画です。 以前YouTubeにアップした分です。リンクといっしょにアップしておきます。
20220831ProgBtn7.txt
HOPE-2020およびHOPE-2022システムのプログラムです。 前のVer6で発生したバグをほとんどつぶしました。
20220830ProgBtn6.txt
HOPE-2020およびHOPE-2022システムの新しいプログラムです。ピン番号や、命令の方法が大きく変わっています。
ホールICセンサーの紹介動画
ホールICセンサーの紹介動画です。 以前YouTubeにアップした分です。リンクといっしょにアップしておきます。
HOPE-2020とHOPE-2022システム全体
HOPE-2020とHOPE-2022システムの全体の解説です。HOPE-2020単体のときから増えたり減ったりしています。
Maker Faire Tokyo 2022 出展決定
前回参加したのは、Maker Faire Kyoto 2020で、オンライン開催でした。 なので、実際に参加するのはこれが初めてになります。
ポイント切り替え
本来は手動で動かすHOゲージのポイントを、電動で制御できるようにしました。