抵抗に流れる最大電力や抵抗値の計算です。抵抗の個数が7個なので、値が読み取りにくいです。最終的には、1Wのセメント抵抗を使いました。
Author: Joe-90
回路計測の方法の検討
回路を決めるために、どんな実験をどんな風に進めたらいいか、かなり悩みました。言葉に出すことでアイデアが出る気がします。
モーター制御のアイデア
モーター制御回路を考えました。ICは使わずに抵抗とスイッチだけを使っています。自分でゼロから回路を考え出すのは初めてでした。
残りの部品購入(電源装置)
実験用の電源を買うことにしました。 電圧・電流表示付きの電源があると実験に便利です。電流計・電圧計・電力計があものを買いました。
回路の理解ができない
モーターの制御回路を考えているところです。抵抗器の直列接続回路がどういうものか理解できていなかったので、回路の製作に苦労しました。
鉄道模型パワーパック
このパワーパックは、1960~70年頃に使われていたパワーパックと同じ仕様です。整流用のダイオードではなく「セレン整流器」が使われています。
抵抗器の直列接続の回路図案
モーター制御回路はオームの法則で簡単に理解できるはずですが、回路図が間違っていたので正しい計算ができませんでした。
実体図作成
作成が前後しましたが、これが、HOゲージ制御システムの実体図です。かなりの走り書きの図ですが、この形のとおりに進めていきます。
製作企画、ラフデザイン、予算
ヤフオクでHOゲージ車両と線路を手に入れたので、マイコンで自動運転することを目標にします。
HOゲージ制御(作業の流れ)
マイコンでHOゲージ車両制御をするための作業の流れです。製作企画からのモノづくりは初めてです。