迫る!HOPE-2020(動画)

5Feb - by Joe-90 - 0 - In HOPE2020 Maker Faire 動画 HOゲージ制御
Detail of HOPE-2020

HOPE-2020とは?

”HOPE-2020”は、
HO gauge Programmed Environmental 2020
という意味で、
僕のmakerとしての希望、HOPEという気持ちを込めています。

8bitマイコンを利用して鉄道模型HOゲージを自動運転するシステムです。 直列接続した抵抗をマイコン制御のリレーで切り替えて列車の制御を行います。
中学で学ぶオームの法則で制御できる回路です。Maker Faire Kyoto 2020では、ホール素子センサを使って列車位置を検出する完全自動運転を目指します。

静止画像を使った説明は、HOPE-2020に迫る!(画像)をご覧ください。

HOPE-2020の概要

ここでは、Legacy8080という8ビットマイコンで制御プログラムを実行しています。今は、発進・停止、スピードを変化させること、前進、後進をキーボード入力によって、制御しています。

HOPE-2020の動画紹介

HOPE-2020でHOゲージ車両の前後運転を制御しています。最初の制御で車両が止まったのは、線路が汚れていて電気が流れにくかったからです。
このビデオの後半では、制御回路システムのアップをしっかりと映しています。車両の動きとリレースイッチのLEDがON/OFFする連動が楽しいです。

HOPE-2020でHOゲージ車両の前後運転を制御しています。 線路がまだ完全にきれいにメンテナンスされていなくて、HOゲージ車両の動きにハラハラさせられてしまいます。

とても短い動画ですが、8bitマイコンのLegacy8080と、HOPE-2020がPPI接続基板を介して繋がっていることが良くわかります。ノートPCは、Legacy8080へ命令を送っているだけです。

HOゲージ車両の前後運転を制御するとき、線路が整備されていない所まで移動しないようにしないと、止まってしまいます。これは、HOPE-2020に問題があるのではありませんので、よろしくお願いします。

Kosuke’s Garage のYouTubeチャンネルは日々更新されますので楽しみにしてください。
登録をお願いします。

MFK2020までには、ホール素子センサーを使って、完全自動運転に持って行きます。

◀ 前のページへ戻る

◀ 未来の投稿過去の投稿▶